鑫福に行ってきた
中華料理の店「鑫福(しんふく)」さんに行ってきた。
結構、中国の人にも人気があるらしく、我々日本人はマイノリティー。
我々のwareの片方は会社の同僚。
体重0.1トンを目指している強者だ。
とりあえず、席に座った段階でピーナッツと和え物が出てきたゾ!
Pちゃんは想像どおりだが和え物は辛~い。(゚◇、゚;)ノ~ カライ~!
これは店舗側の戦略に違いない!ビールが欲しくなる設定だ。
メニューはなにやら怪しげな日本語で書かれているが、モノは理解できるので発注!(^ε^)-☆!!
まずは「麻婆豆腐」が出てきたぞ。
案の定、先に手を付けてしまった。
辛さはそんなに強くないのだがUMAI!!なんとも言えん風味で、ツレは絶賛していた。
ほんで「ホタテ貝柱焼飯」が登場。
ええ塩梅の塩味だ。
続いて、「台湾ラーメン」
醤油ベースらしい。ワシは食ってない。
まず、あらかじめ入手しておいたメニューから「これ喰おう」と決めておいた
「豚肉、えびピーマンのさいころ切り塩味炒め」というなにやら旨そげなもんが出現した。
でもメニューには「肉段茄子」と書いてある。
どっちやねん!?
なかなかグ~なお味でした。これと白飯があればドナイでもナル感有り。
続いて「焼餃子」と「水餃子」が間髪いれずやってきやがった。
「焼」もパリッと「んまい」んだが、ワシは「水」を強烈にpushしたい。
(多分)ニンニクが結構、効いているようや。
「瓶ビール」と「生ビール」の値段を聞いたが、「淡麗」が250円であるとのことなので、
ホンマは発泡酒は嫌だが、そいつをチョイス。←金ナシやからな←踏~~~~~ん駄!!
「まっちゃまち」からも結構近い「鑫福(しんふく)」さんはココ
今度は昼飯ドキッに行ってみたい。
今回は仕事もらったからの意味合いもありなんでな。
関連記事